コインチェック 仮想通貨

【コインチェック】仮想通貨の積立て投資の始め方について解説

 

「コインチェックつみたて」とは?

設定方法はどうやってするの?

 

そんなお悩みを解決します!

 

<本記事の内容>

  • コインチェックつみたてとは?
  • つみたて設定方法について解説

 

しょうへい
仮想通貨を自動で定期的に購入できるサービスなので初心者にもおすすめですよ

 

本記事ではつみたて購入の概要から設定方法について、画像付きで解説していきます。

 

最初に設定をしてしまえば、後は自動的に積立て投資が可能ですので、普段忙しい人やズボラな人におすすめです。

 

それでは解説していきます。

 

>>コインチェックで口座開設をする

 

コインチェックつみたてとは

コインチェックつみたてとは毎月決まった金額で決まった日に仮想通貨を購入できるサービスです。

 

引き落とし口座を設定しておけば、コインチェックへ入金して購入まで自動でしてくれます。

 

手間が省けることはもちろんのこと買い忘れ防止にも繋がります。

 

積立て投資は短期的に利益を出す投資法ではなく、長期的に投資し利益を出していく投資法です。

 

平均購入価格が安定し、相場が暴落したときのリスクも減るため、初心者の方にもおすすめの投資法になります。

 

サービスの大きな特徴としては下記になります。

 

  • 月々1万円から積立て投資が可能
  • 口座振替料、積立てサービス料は無料
  • 16種類の仮想通貨から選べる【2022年 8月現在】

月々1万円から積立て投資が可能

コインチェックの積立て投資は最低1万円から設定可能です。

(1万円以降は1000円単位で設定が可能)

 

さらに投資方法について2つのプランが用意されています。

 

  • 月イチつみたてプラン:月に一度だけ買い付けするプラン。損益の幅が広がる可能性がある
  • 毎日つみたてプラン:1万円であれば毎日333円分買い付けされるプラン。リスクが分散されて安定した収益が見込める。

 

しょうへい
迷ったら毎日つみたてプランにしておきましょう

 

僕は毎日つみたてプランで設定しています。

 

それぞの特徴から自分に合ったプランが選択可能です。

 

手数料が無料

つみたて設定すると、指定した銀行口座から毎回自動で引き落としをします。

 

その際の口座振替料や積立て投資料などの手数料は一切かかりません。

 

初心者の方でも安心して利用することができるのが嬉しいですね。

 

16種類の仮想通貨から選択できる【2022年 8月現在】

コインチェックでは現在16種類の仮想通貨から自分の好みに合ったものを選択することができます。

 

下記取扱い通貨の一覧です。

 

2022年 8月現在

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)
  • パレットトークン(PLT)
  • サンド(SAND)

 

初心者はどの通貨がおすすめなのかな?

 

しょうへい
ビットコインかイーサリアムを選んでおけば問題ありません

 

ビットコイン(BTC)は最も人気のある仮想通貨ですので多くの人が購入しています。

 

NFTを購入するために必要なイーサリアム(ETH)も人気の高い通貨と言えますね。

 

慣れてくれば自分の好みの通貨に投資するのも良いかと思います。

 

コインチェックつみたての設定方法

つみたての設定方法について解説していきます。

 

5分ほどで終わるのでやってしまいましょう。

 

まずはコインチェックのアプリを起動します。

 

 

アカウントをタップします。

 

 

Coincheckつみたてをタップします。

 

 

口座の設定をするをタップします。

 

 

引き落としをしたい口座を選択し、口座番号などを入力しましょう。

 

指示に従って口座振替申込を完了させます。

 

 

続いてつみたてプランの選択をします。

 

上記でも解説した通り毎日つみたてプランを選択します。

 

 

積立てする通貨を選択します。迷ったらBTCを選択しましょう。

 

 

積立てする金額を設定します。入力後、積立を申請するをタップします。

 

 

登録しているメールアドレスに積立設定完了のメールが届けば終了です。

 

お疲れ様でした!

 

まとめ

積立投資の設定も非常に簡単でしたね。

 

最初に設定しておけば、後はほったらかしでも大丈夫なので、チャート見る必要もなく、忙しい方にもおすすめです。

 

コインチェック積立で簡単投資を始めてみましょう!

 

<コインチェック関連記事>

 

【10分で完了】コインチェックで口座開設する方法

続きを見る

 

【初心者向け】コインチェックで入金から仮想通貨の買い方まで解説

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

しょうへい

副業サラリーマンのブログ|35歳|副業収益 最高3万円|2015年〜 さまざまな副業を経験するも挫折|2022年 webライター・仮想通貨ブロガーとして再出発|仮想通貨投資開始|NFT5体保持|初心者に向けたwebライター・ブログ・仮想通貨にまつわる情報発信|Twitterフォロワー 900人(2023年2月現在)|サラリーマンに依存せず個人で稼ぐ力が身に付きます!

-コインチェック, 仮想通貨

Copyright © s-blog , All Rights Reserved.